特別養護老人ホームゆたか(従来型)

常時の介護を必要とし、居宅において介護を受けられない高齢者などに、適切な処遇をし、高齢者や家族の福祉向上を図ることを目的とします。

※クリックすると大きい画像をご覧いただけます。

主な設備

1人部屋…4室
2人部屋…1室
4人部屋…11室
医務室 静養室
食堂及び機能訓練室…5室
一般浴室…1室
機械浴槽…1台
個人浴槽…2台
(ゆたかショートステイとの兼用含む)

従事者体制

管理者…1名
事務員…2名
生活相談員…2名
介護支援専門員…3名
介護職員…36名
看護職員…5名
機能訓練指導員…1名
管理栄養士…1名
医師(嘱託)…3名
(ゆたかショートステイとの兼務含む)

利用定員

50名

利用料金

特別養護老人ホームゆたか(従来型)(介護保険適用時)1日あたり
※地域区分にかかる単位について(伊勢崎市)1単位10.14

   多床室(4人部屋及び2人部屋)利用の場合の一日あたりの自己負担額

1日あたりの利用単位 介護保険適用時の1日あたりの自己負担額介護 居住費 食費
要介護度1 589単位 597.246
915円 1,445円
要介護度2 659単位 668.226
915円
1,445円
要介護度3 732単位 742.248
915円
1,445円
要介護度4 802単位 813.228
915円
1,445円
要介護度5 871単位 883.194
915円
1,445円

   従来型個室(従来型施設の1人部屋)利用の場合の一日あたりの自己負担額

1日あたりの利用単位 介護保険適用時の1日あたりの自己負担額介護 居住費 食費
要介護度1 589単位 597.246
1,231円 1,445円
要介護度2 659単位
668.226
1,231円
1,445円
要介護度3 732単位 742.248
1,231円
1,445円
要介護度4 802単位 813.228
1,231円
1,445円
要介護度5 871単位 883.194
1,231円
1,445円

(※なお3施設共通して、居住費及び食費は収入状況により減免制度があります)

   その他共通の一日あたりの加算費用 (状況を応じての加算も含む)


一日あたりの利用単位 介護保険適用時の1日あたりの自己負担額
日常生活継続支援加算 36単位 36.504
看護体制加算Ⅰ 6単位 6.084
看護体制加算Ⅱ 13単位 13.182
夜勤職員配置加算Ⅲ 16単位 16.224
外泊時費用(月6日限度) 246単位 249.444
初期加算費用(30日限度) 30単位 30.42
栄養マネジメント強化加算 11単位 11.154
療養食加算 6単位/回 6.084円/回
看取り介護加算Ⅰ・Ⅱ 1~4 72~1580単位 73.008~1,602.12
口腔衛生管理加算Ⅰ・Ⅱ 90~110単位/月 91.26~111.54円/月
科学的介護推進体制加算Ⅰ・Ⅱ 40~50単位/月 40.56~50.7円/月
安全対策体制加算 20単位/入所時 20.28

※介護職員等処遇改善加算I(1月あたり)所定単位の14.0%

その他

  • 理美容代:1,500円/回
  • 入所者が選定する特別な食事代
  • その他入所者の方が負担するのが適当と思われる便宜の提供費用

協力病院 鶴谷病院(境町)

他の施設の紹介を見る